コスメとミュージカル

コスメやミュージカルなどの記事を投稿します。

【日本化粧品検定】1・2級を併願で一発合格する方法!

こんにちは。ころんろんです。2019年5月に行われた、日本化粧品検定にて化粧品企画を10年続けて今更ですが、1・2級併願受験をし、無事1級・2級に合格しました。

今一番取りたい美資格と言われる日本化粧品検定合格通知書f:id:koronno:20190813153008j:image

今回は、受験を迷っている方に向け、どれくらい勉強すれば受かるのか、どんな問題がでるのか等の受験してみた感想を紹介していきます。迷われている方は、受験料税率アップの前にこの記事を読んでぜひ検討してみてください!

最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

目次

◆化粧品検定とは

公式サイトを見ると↓のように書いてます。

日本化粧品検定とは

日本化粧品検定は生涯学習を目的とする一般の方々をはじめ、学生、美容従事者を中心に幅広い年齢層の方を対象に、化粧品・美容に関する知識の向上と普及を目指した検定です。
美容皮膚科学、化粧品の基礎知識、法律など各分野の専門家40名以上に監修された内容に基づき、体系的に専門的な化粧品や美容の知識を学ぶことができます。SNS等の発達による情報過多社会において、正しい知識を得ることで必要なものを取捨選択できる力が身につきます。ご自分の美容知識として、あるいは化粧品のプロフェッショナルとして、日々の生活やお仕事などさまざまな場面で活用できます。 

実際化粧品業界に身を置くものとしては、この検定が仕事で役に立つ方は、コスメカウンターの方や美容師さんあと、ブロガーやユーチューバーさんではないかと思います。といいますのも、企画職や開発職ですと資格を持っているから就職に有利であったりこれを勉強していないと仕事ができない。というわけではないからです。とはいいつつ、基本知識なので、勉強して損はないです!

合格率は?

合格率はどのくらいですか。

1級は63.9%、2級は75.5%となっております。(※第12回日本化粧品検定の実績) 

公式の情報を見ると以外と高いなという印象です。

正答率は、1・2級ともに、全60問中正答率70%前後なので、約42問正解(18問は間違えてもOK?)すれば合格できるということですね!※問題の難易度により多少変動しますので要注意

受験費用はどれくらいかかるの?

【受験料】 

1級:12,960円(税込)

2級:6,480円(税込)

3級:0円

※2019年10月1日以降にお申し込みの場合:消費税10%

1級:13,200円 2級:6,600円 併願:19,800円

結構高いですよね。。。私も金額面でかなり受験を迷いました。

参考書は何を準備すれば良い?

【参考書】

▼ 1級参考書:1,944円 (税込)

日本化粧品検定 1級対策テキスト コスメの教科書

日本化粧品検定 1級対策テキスト コスメの教科書

 

▼ 2・3級参考書:1,836円 (税込)

日本化粧品検定 2級・3級対策テキスト コスメの教科書

日本化粧品検定 2級・3級対策テキスト コスメの教科書

 

▼ 1級問題集:2,052円 (税込) 

日本化粧品検定1級対策問題集 第2版対応 

▼ 2級問題集:1,728円 (税込) 

 日本化粧品検定2級対策問題集 第2版対応

 基本的には上の4冊で十分です!ちなみに、メルカリやAmazonに中古が販売されている場合もありますので、費用を抑えたい方は探してみるのもよいと思います。

※下のテキストは既に廃盤になっているので、購入しないよう注意してください!

【廃盤品】2014年9月20日発行

1級・2級対策テキストコスメの教科書

※1級・2級の内容が1冊にまとまっています

※現在の試験対策にはご利用いただけませんので、ご注意ください

 

教科書画像

 

どんな人が受けてるの?

受験者の半数以上は化粧品・美容関連業界で占めており、仕事に直結した資格として支持されています。化粧品メーカーをはじめ、OEM、小売業、美容院、エステ、ネイルサロンなど、多くの企業で社員教育として日本化粧品検定が導入されています。
実際試験会場に行ってみると意外に男性の方も多くいらっしゃいました。美容系の資格だから美意識の高そうな綺麗な女性が多かったような気も。

試験の程度と内容は?

  目的 内容
1級 コスメを読めるプロになる 2級・3級の内容に加え、化粧品の中身(成分など)まで理解し、活用法を提案できる、化粧品の専門家としての知識を問います。科学的根拠のある正しい知識でコスメの活用法を提案できるコスメの専門家を目指します。
2級 美容を語れる人になる 肌悩みに応じた化粧品やメイク方法だけでなく、紫外線・食事・運動・睡眠など美肌に影響を与える要因についての基礎知識を問います。知識を高めることで、よりコスメを楽しむことができるようになるでしょう。
3級 コスメの常識を知りキレイになる 間違えがちな化粧品や美容の知識を問います。今日からすぐに実践できる美容の知識を学習することで、日々のスキンケアやお化粧時に思っていた素朴な疑問も解消できます。

ちなみに、私は3級を5回落ちました。。。WEBから無料で受られるので問題の傾向等を全く知らずに気軽に受けすぎたというのもありますが、以外と問題にされると答えられない基礎知識がありました。

◆おすすめの勉強法

受かりやすい人はどんな人?

√ 化粧品が好きで、化粧品のことを勉強するのが楽しい

√ 暗記が得意な人

√ 中学校の理科の皮膚構造の授業が得意だった人

仕事で接しているかどうかより、上記のような人の方が合格が近いように感じます。

勉強期間は?

f:id:koronno:20190813170840p:plain

私の場合、受験まで全体で3ヶ月弱だったので、最初に全体のスケジュールを↑のような感じで最初に設定しました。実際勉強を始めてみて、もともと記憶力も悪く勉強というものから、10年以上距離を取っていたこともあり、勉強に集中できるのは1日のうち30分ほど。そのため、平日はひたすら寝る前にテキストを集中して読みました。 

どうやって勉強するの?

おすすめの勉強方は下の3つです。

・しっかり受験までのスケジュール立てる

社会人や主婦の方だと、学生の頃のようにまとまって勉強の時間を作ることって難しいですよね。さらに、勉強から遠のいていると集中力の維持が難しく、1度にまとめて勉強するスタイルは避けることをおすすめします。それより、1日30分で良いのでテキストを読む時間、問題集をする時間などを作ってください。1・2級併願の場合は、この期間までは2級を勉強する/ここからは1級の時間などしっかり分け、2級は完璧だけど1級が・・・とならないように注意してください。

・テキスト丸暗記

テキスト丸暗記の理由としては、化粧品検定は1・2級ともにテキストに書かれていないことは出題されないからです。なので、ひたすらテキストを読む(全体を通して2回くらい)→問題集を解く(問題集に書き込まずノートなどに回答を書く)→苦手な箇所を重点的に読む(苦手箇所を2回)を繰り返すイメージです。

・人に語ってアウトプット

人に語ってアウトプットをするとより理解&記憶につながるので、100円均一のホワイトボードを買って、先生になったつもりで人(犬や人形でも)に語るのがおすすめです。(人形などに語ってるとちょっと怪しい人だと思われるかもですが。) 

 

どんな問題がテストにでるの?

過去問がないので、戸惑いますよね。基本的にテキストに書かれている内容が出題されます。注意点は、赤文字などになっていないポイントが結構出題されることです。なので、本当にテキストの隅々まで覚える意気込みで望んでいただきたいです。

私が受験した際は、1級はテキストのままが多く、2級はテキストの順番と逆にするなどのひっかけ問題も多く出題されていました。

 

ここだけは注意して!

1級だけを受験される方、2級のテキストからも出題されます!2級も勉強してテストに望んでください!!!あと、勉強が辛くなったら受験費用を思い出しましょう!笑

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。化粧品検定について勉強方法などをまとめてみました。私は、勉強することで化粧品に詳しくなりもっと化粧品が好きになる資格だと感じました。

少しでも迷っている方は、消費税が上がる前にぜひトライしてみてください。

↓↓↓↓↓↓

【フォーム】受験申し込みフォーム | 女性に人気の美容資格【日本化粧品検定】

  •  
  •  

早期申込キャンペーン 実施中!

期間限定 2019年8月1日(木)~ 2019年9月10日(火)お申し込み分まで

全員にプレゼント
対象
期間中に日本化粧品検定1級または2級をお申し込み(お支払い完了)いただいた皆様
プレゼント内容
過去問題を含む 全20問の模擬試験(回答付き) をご自宅へ郵送いたします。

※お申し込み級に応じた模擬試験をお届けいたします。

発送時期等
発送日は10月下旬を予定しております。
受験前のレベルチェックにお役立てください。

※発送前のご連絡はございませんのでご了承ください。